
前回の1回目もかなり盛り上がりました そして2月17日配信分は「メンバーの家族選ぶ思い出のヒットソング」がカラオケ大会のテーマ 家族とのエピソードや意外な選曲が楽しめそうな予感がします
プログラム | 内容 | 演者1 | 演者2 | タイトル | リクエスト |
---|---|---|---|---|---|
1 | MC | 村重杏奈 | 松本日向 | ||
2 | カラオケ1 | 栗原紗英 | 青い珊瑚礁 | お母様 | |
3 | カラオケ2 | 森保まどか | くちびるネットワーク | お父様 | |
4 | カラオケ3 | 松本日向 | 桜 | お母様 | |
5 | カラオケ4 | 山内祐奈 | Yeah!めっちゃホリディ | お母様 | |
6 | 企画コーナー | MC山内祐奈 | ファイブリーグ | ||
7 | カラオケ5 | 伊藤優絵瑠 | キセキ | お母様 | |
8 | カラオケ6 | 荒巻美咲 | ルージュの伝言 | お母様 | |
9 | カラオケ7 | 清水梨央 | 残酷な天使のテーゼ | ご家族全員 | |
10 | カラオケ8 | 渡部愛加里 | 赤いスイートピー | お母様 | |
11 | MC | 村重杏奈 | 松本日向 | 視聴者のメッセージ | |
12 | 企画コーナー | MC山内祐奈 | 動作だけで伝えろ アクション伝言ゲーム | ||
13 | カラオケ9 | 上島楓 | 年下の男の子 | ご両親 | |
14 | カラオケ10 | 水上凛巳花 | 天使のウィンク | お母様 | |
15 | カラオケ11 | 村重杏奈 | 私がオバさんになっても | お父様 | |
16 | プロモーション | 小田彩加 | |||
17 | MC | MVP上島楓 | |||
18 | M1 | チェリー | |||
M2 | 負けないで |
栗原紗英さんのお母様セレクトの「青い珊瑚礁」まどかさんのお父様の「くちびるNetwork」の2曲は自分には懐かしく そしてぴったりの選曲でご家族の愛情も感じられました
企画コーナーでの盛り上がり 村重杏奈さんが「たまごっち」について熱く語り出したのもとても興味深く 懐かしい時代にマトを絞った構成は僕らの世代には大正解でテレビの良質なバラエティショーを楽しんでいるような懐かしい感覚を思い出しました

2月19日配信分は「ファンが選ぶ思い出のヒットソング」 各推しの熱意とセンスが伝わる選曲が楽しめそうテーマです
プログラム | 内容 | 演者1 | 演者2 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1 | MC | 村重杏奈 | 松本日向 | |
2 | カラオケ1 | 伊藤優絵瑠 | 渡部愛加里 | 渚にまつわるエトセトラ |
3 | カラオケ2 | 上島楓 | YUME日和 | |
4 | カラオケ3 | 栗原紗英 山内祐奈 | 松本日向 | 桃色片思い |
5 | カラオケ4 | 森保まどか | 村重杏奈 | 男 |
6 | 企画コーナー | MC山内祐奈 | 答えられて当たり前 平成クイズ |
|
7 | カラオケ5 | 荒巻美咲 | 清水梨央 水上凛巳花 | God Knows |
8 | カラオケ6 | 山内祐奈 | 悲しみよこんにちは | |
9 | カラオケ7 | 栗原紗英 | 荒巻美咲 | 少女S |
10 | カラオケ8 | 渡部愛加里 | ファンサ | |
11 | カラオケ9 | 水上凛巳花 | MajiでKoiする5秒前 | |
12 | カラオケ10 | 森保まどか 栗原紗英 | 松本日向 伊藤優絵瑠 | 恋しちゃいました |
13 | 企画コーナー | MC山内祐奈 | 動作だけで伝えろ アクション伝言ゲーム |
|
14 | カラオケ11 | 渡部愛加里 水上凛巳花 | 伊藤優絵瑠 上島楓 | White Love |
15 | カラオケ12 | 荒巻美咲 | スローモーション | |
16 | カラオケ13 | 森保まどか | 丸の内サディスティック | |
17 | カラオケ14 | 村重杏奈 | マツケンサンバⅡ | |
18 | MC | MVP村重杏奈 | ||
19 | 曲1 | 世界中の誰よりきっと | ||
20 | 曲2 | 明日があるさ |
まどかさんは 椎名林檎さんの「丸の内サディスティック」都会的なチューンを歌う姿はクールでスタイリッシュなクラブシンガーといった感じでしょうか Just the Two of US進行と言われるコード進行を使われている(コード進行名になってる原曲もメロウで都会的なフュージョンの名曲です)のですが 他にも最近ヒットした「夜に駆ける」などにも使われてるのでぜひ他のナンバーも聴いてみるのも良いかと存じます(個人的には原曲の演奏をぜひ)何はともあれこのような曲を選ばれた方がいらっしゃること さすがのまどらーさんのセンス 感服いたしました
他の方ではみるんこと荒巻美咲さんの「スローモーション」は色気さえ感じる低音が魅力的だったし 栗原紗英さんと荒巻さんのデュエット「少女S」での栗原さんのトリッキーな豹変ぶりはとても印象的でした
村重さんとまどかさんのデュエット「男」は二人の音域があっていたのか しっかりとした中音域での迫力 綺麗に響く高音域で力強さを感じるパフォーマンスでした
後半でわかる事情があるのですが二人の髪型がお揃い 白い衣装もあってHKTの新しいビューティユニットの誕生と思えるようなステージでした

企画コーナーでの盛り上がりは安定の面白さ 意外(ごめんなさい)山内祐奈さんのMCでの手際の良さは予想外でこれからのステージでの活躍が期待できます
都合三回の配信 尻上がりにパフォーマンスも進行も完成度が上がっていたように思えたのは私だけでしょうか?直接肌で感じることのできない観客の熱量ではあっても手応えを読み 修正を加えてくる能力がしっかりと身についていることの証明だと思います
それぞれの意欲や能力の方向性を束ねた村重さんの功績は素晴らしいもので 3日目のMVPは至極当然の結果だと思います このステージの構成は今後の彼女たちの活動の幅を広げる魅力に満ちているように思われます 個人的には近いうちに再演をしていただけると嬉しいと思っております
